多気
2022年3月25日(金) 20:30 多気
最後の卒園式で7人巣立つ 本年度で休園の西外城田保で
本年度で休園となる多気郡多気町森荘の町立西外城田保育園(逵恵園長、15人)できょう25日午前9時から卒園式があり、7人…
2022年3月23日(水) 20:53 多気
若いアジサイで満開に 多気町丹生の大師の里周辺で 勢和中生徒ら有志が植樹
多気郡多気町丹生の立梅用水土地改良区(中村豊實理事長)と、朝柄の町立勢和中学校(深田ひろみ校長、133人)などはこのほ…
2022年3月22日(火) 20:53 多気
馬鹿曲橋(大台町神瀬)架け替え 2020年に崩落、熊野古道伊勢路の名所
2020(令和2)年の夏に崩落した多気郡大台町神瀬の熊野古道伊勢路の不動谷に架かる「馬鹿曲(ばかまがり)橋」の再建工事…
2022年3月16日(水) 20:41 多気
五桂池でボートレース開幕 無線操縦 愛好家たち年間全5戦
多気郡多気町五桂の五桂池で13日午前9時から、ラジオコントロールの模型ボートレースのシリーズ戦が開幕した。同所で年間全…
2022年3月14日(月) 20:52 多気
御糸織の新団旗贈る 下御糸スポ少 卒団生が後輩へのエール込め
多気郡明和町内座の町立下御糸小学校を拠点に活動するソフトボールチーム・下御糸スポーツ少年団(野呂晋也監督、19人)を退…
2022年3月14日(月) 20:32 多気
斎宮の実像、CGで再現 斎宮歴史博物館 県総合文化センターで記念講演会も
多気郡明和町竹川の斎宮歴史博物館(大西宏明館長)が制作していた「斎宮の実像に迫る」という新しい展示映像が完成した。発掘…
2022年3月9日(水) 20:50 多気
河川監視システム導入 明和町 1市3町で初めて来年度から3年かけ
多気郡明和町は、集中豪雨や大型台風による急激な河川の増水などで水害対策が課題になる中、2022(令和4)年度から3年間…
2022年3月8日(火) 20:52 多気
小2からごみ拾い続ける 地域の国道沿いなどで自主的に 町教委などが感謝状
多気郡明和町内座の町立下御糸小学校(濱口秀樹校長、107人)の6年・黒田真菜さんと中村明日香さんは、2年生のときから自…
2022年3月7日(月) 20:20 多気
卒業遠足で女鬼峠越え 外城田小が地元魅力を再発見
多気郡多気町森荘の町立外城田小学校(加藤健二郎校長、59人)の6年生9人は3日午前9時から、野中側から相鹿瀬側へ、熊野…
2022年3月2日(水) 20:17 多気
今夏、花畑で「かくれんぼ」 国史跡斎宮跡に「斎王の庭」第2弾 明和町の観光商社
多気郡明和町大堀川新田の明和観光商社(千田良仁代表理事)はこのほど、斎宮の国史跡斎宮跡で、「斎王の庭」作りの一環として…
2022年2月22日(火) 20:35 多気
「懐かしい」昔の映像展示 斎宮歴史博物館 新作制作の様子も紹介
多気郡明和町竹川の斎宮歴史博物館(大西宏明館長)は、3月26日から新作の映像展示を公開するのに合わせて、同館の新映像展…
2022年2月21日(月) 20:23 多気
観光の地域づくり議論 斎宮でシンポ 花や女子力などキーワードも
多気郡明和町大堀川新田の一般社団法人明和観光商社(千田良仁代表理事)は19日午後1時半から斎宮のいつきのみや交流センタ…
2022年2月18日(金) 20:52 多気
観光案内の拠点に 近鉄斎宮駅の待合室 リニューアルでモニター新設
多気郡明和町斎宮の近鉄斎宮駅の待合室がこのほどリニューアルされた。従来の待合室だけでなく、観光案内の拠点としての機能も…
2022年2月15日(火) 20:41 多気
広い駐車場、ヘリポートも 大台署移転 バリアフリーで明るく
県警本部は、2024(令和6)年度の完成を目指す多気郡大台町佐原の大台署の移転整備について、来年度分の基本・実施設計費…
2022年2月14日(月) 20:12 多気
多気町はどんな雑煮? 地元の子供と調査、分析 県博物館が移動展示
津市一身田上津部田の県総合博物館(守屋和幸館長)は現在、多気郡多気町朝柄のふるさと交流館せいわで、県中部の自然と歴史を…