社会
2016年8月27日(土) 20:00 社会
“踊り寺”で30年ぶり盆踊り 来月4日に中万町の乳熊寺 寺の存続危機など乗り越え
古くは「踊り寺」と呼ばれ地域住民に親しまれてきた松阪市中万町の天台宗・乳熊(ちくま)寺(染川智勇住職)で9月4日、30…
2016年8月26日(金) 20:00 社会
縄文期の竪穴2棟発見 立田町の朝見遺跡 海抜5メートルの低地で県内初
2010(平成22)年度から県埋蔵文化財センター(多気郡明和町竹川)が発掘調査を行っている松阪市立田町の朝見遺跡の本年…
2016年8月25日(木) 20:01 社会
建造400年日本橋大改修 ベトナムの日本人町の頭領 松阪出身・角屋七郎兵衛の縁の町
松阪市出身で海運業を営んだ江戸時代初期の商人・角屋七郎兵衛(1610ー72)が、ベトナムの日本人町の頭領を務めた縁で市…
2016年8月25日(木) 20:00 社会
現場感覚取り戻す 元看護師対象に復職支援の研修会
松阪市は24〜26日の3日間、松阪市上川町のワークセンター松阪や市内の各病院で、結婚や育児などで離職した元看護師を対象…
2016年8月24日(水) 20:01 社会
創部今春で全国2大会へ 三重中ダンス部 顧問の神田橋先生らユニーク演出
松阪市久保町の私立三重中学校ダンス部(大野沙波部長、29人)は、8、9月に行われる二つの中学生ダンスの全国大会出場を決…
2016年8月24日(水) 20:00 社会
不思議な双子カボチャ 栽培30年で初めて 曲町の前田さん夫妻の畑
松阪市曲町の建具店経営・前田秋夫さん(70)、芳子さん(67)夫妻の畑で、不思議なカボチャが収穫され、話題になっている…
2016年8月22日(月) 20:00 社会
業者への公開質問状を市長に託す 下蛸路町の牛舎建設、悪臭、騒音、水質など
松阪市の射和、徳和、神戸、田、漕代の5地区の連合自治会と田川の2漁協などでつくる下蛸路町牛舎計画対策協議会(表正会長)…
2016年8月20日(土) 20:00 社会
県民栄誉賞を土性選手にも 「明るい希望与えてくれた」と県
鈴木英敬知事は19日、リオデジャネイロ五輪のレスリング女子69キロ級で金メダルに輝いた松阪市高町出身の土性沙羅選手(2…
2016年8月19日(金) 20:01 社会
“土性先生”保健体育授業 出身の鎌中で10月3週間 金メダリストが教育実習へ
五輪金メダリストが先生ーー。リオデジャネイロ五輪のレスリングフリースタイル女子69キロ級で金メダルを獲得した松阪市高町…
2016年8月19日(金) 20:00 社会
書家指導で大半紙に字 小中学生に芸術の楽しさ 市展に先立ちワークショップ
松阪市と市教育委員会は18日午後1時から、外五曲町の市文化財センターで、10月の市美術展覧会(市展)に先立って、創作を…
2016年8月18日(木) 20:00 社会
松阪に初めて金メダリスト レスリング女子69キロ級で土性選手 コミセンで応援観戦、大声援
リオデジャネイロ五輪は17日(日本時間17〜18日)、レスリングフリースタイル女子69キロ級があり、松阪市高町出身の土…
2016年8月17日(水) 20:00 社会
制作5年、入魂の4体 四天王像を延命寺に献納 元美術教諭彫刻家
松阪市射和町の彫刻家・川村輝夫さん(73)が自作した四天王像4体が同町の延命寺(西川暉美住職、約150戸)に献納され、…
2016年8月16日(火) 20:00 社会
子供主体でかんこ 伝統の西野子踊り 夏まつりの中で40人
松阪市西野町に古くから伝わる行事「西野子踊り」が13日午後4時から、同町公民館前の広場でにぎやかに繰り広げられた。同町…
2016年8月12日(金) 20:00 社会
溝口さんら団体優勝 宇治山田商コンピュータ部 全国高校簿記IT部門
松阪市美濃田町の県立宇治山田商業高校情報処理科3年・溝口歩さんは、4日に東京都墨田区錦糸の東京IT会計専門学校で行われ…
2016年8月10日(水) 20:10 社会
若手奮起し35年ぶり盆踊り 高齢化進む嬉野上小川町で13日 移住者パワーと地域交流
松阪市嬉野上小川町で、高齢化のため約35年途絶えていた盆踊りが8月13日また始まる。再開の立役者は移住してきた30〜4…