松阪市矢津町の市立大河内小学校(松澤正章校長)の3年生15人と、伊勢寺町の同伊勢寺小学校(永泰志校長)の3年生25人は、14日午前10時から、両校区を含む宇気郷地区の宇気郷公民館(柚原町)で交流会を開き、それぞれの地区の特徴を知る学習を行った。
同地区内の柚原町と後山町は大河内小校区、飯福田町と与原町は伊勢寺小校区になっている。交流を図りながら自分たちの住む地域を深く知ろうと、今回初めて同公民館で開いた。
1986(昭和61)年に廃校になった旧柚原小学校の講堂(現同公民館)で、中尾篤公民館長と後山町自治会長・坂下一夫さんが地域の…………(続きは本紙で)

交流会でお互いの校区自慢を発表する児童=柚原町の宇気郷公民館で